バザーにぴったりのおしゃれな大人向け手作り小物を紹介!手軽に作れるアイデア集

手軽に作れるおしゃれな大人向けバザー小物を紹介 ハンドメイドお役立ち
記事内に広告が含まれています。

バザーで人気が出る手作り小物のアイデアや作り方、必要な材料や道具について紹介します。この記事をよんで、大人向けの手作りバザー作品について、参考にしてみてください。

「布小物」の作り方の本↓

興味のある方は下記の↓記事も参考にしてみてください。

>>> 商用利用可能なハンドメイド本のリストまとめ!著作権フリーのレシピでバザーやフリマに

>>> バザーに手作り品を!大量に作れる小物アイデアまとめ

大人向けのバザー小物ってどんなものが人気?

バザーに出品する手作り小物を選ぶとき、押さえておきたいのは「実用性」と「おしゃれさ」、そして「作りやすさ」の3つのポイントです。

大人向けのアイテムって、実用性が大事なのはもちろんだけど、それだけじゃ物足りないんですよね。シンプルだけど、ちょっと個性を感じさせるデザインが求められる感じ。忙しい日常で使えるアイテムを提供することで、「これ欲しい!」って思ってもらえるような作品が作れます。

また、ハンドメイド初心者でも挑戦しやすいアイテムが人気です。例えば、数をたくさん作ることができるような、シンプルだけど品質がしっかりしているもの。あまり複雑すぎず、短期間で作れるアイデアを選ぶことがポイントです。

この記事では、初心者さんでも簡単に作れる、大人向けのおしゃれなバザー小物を紹介します。それぞれのアイテムにかかる時間やコスト、選ぶ時に参考になるポイントも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

注意点としては、バザーで売るために手作り小物を作るときは、使う材料やキットの商業利用規約をしっかり確認してください。多くの手作りキットや布製品は、個人使用を前提に販売されているので、商業利用には制限がある場合があります。もしバザーで販売するつもりなら、必ず販売目的で使ってもいいかどうか確認しましょう。

商業利用が許可されていない素材やキットで作ったものを販売すると、著作権や商標権に問題が出ることもあるので、そこはしっかり注意しておきましょう!

\商用OKの布小物のレシピです↓/

ジャンル別で選ぶ!バザーにおすすめの手作り小物【比較表あり】

バザーに出品するアイテムには、さまざまなジャンルがあります。それぞれのジャンルに特徴や求められる要素が異なるため、どれを作るか迷ってしまうことも多いでしょう。そこで、人気のジャンルを比較してみましょう。

ここでは、バザーにぴったりの手作り小物をジャンルごとに分け、その特徴を簡単にチェックできる比較表を作成しました。比較表を見ながら、どのジャンルが自分に向いているか、作りやすさやコストを考慮しながら選んでみてください。

\まずは比較から!ジャンル早わかり表↓/

ジャンル特徴材料コスト作りやすさ所要時間
ポーチ・バッグ実用的でデザインが豊富中程度★★★★★★
コースター短時間で完成、可愛いデザイン★★★★★
アクリルたわしエコで実用的、かわいい!★★★★★★
アイテム名特徴おすすめの作りやすさ用途やターゲット
くるみボタン雑貨短時間で多く作れる、デザイン自由★★★★☆ヘアゴム、ブローチ、マグネット
ミニ布カバーのティッシュケース持ち運びやすく実用的、男女問わず使える★★★☆☆ティッシュケース
アクリルたわしエコでカラフル、簡単に編める★★★☆☆キッチン・掃除用

バザーで売れるアイテムは、「実用的でありつつ、少し工夫を加えたおしゃれなデザイン」。大人向けのハンドメイドアイテムは、シンプルさと機能性を重視しつつも、ちょっとした個性を加えることがポイントです。

バザーで売れる手作りアイテムを作るには、見た目の魅力だけでなく、実用性や簡単に作れるものを意識することが大切です。実際に作りやすいものを選んで、手作りしてみてはいかがでしょうか。

\コースターを作れるキットです↓/

ポーチ・バッグ系の布小物

シンプルでも差がつく生地選びとデザインアレンジ

バザーで出品する手作り小物の中でも、ポーチやバッグ系は根強い人気を誇ります。シンプルながらもデザインや素材によって個性を出すことができるため、他の出品者と差別化しやすいアイテムです。特に「布小物」は、手作り初心者でも取り組みやすく、またコストパフォーマンスが良いので、多くの作品を短期間で作りたい人にぴったりです。

ポーチやバッグの魅力はその汎用性。シンプルなデザインでも、使用する生地や色を工夫するだけで、全く異なる印象に仕上げることができます。また、タグや内布、季節感を意識したアレンジを加えることで、さらに個性的なアイテムを作り上げることができます。

例えば、春にはフローラルな生地を使ったバッグ、冬には温かみのあるウール生地でポーチを作ると、季節感を感じられるデザインに仕上がります。こうしたアレンジを加えることで、シンプルでも「おしゃれ!」と思ってもらえるポイントになります。

ポーチの内側に柄を変えた生地を使ったり、エコバッグにオリジナルの刺繍を加えるなど。こういった小さな工夫が、見た目の印象をぐっと引き上げ、バザーで注目を集めるポイントになります。

布を使った小物は、手作り初心者でも挑戦しやすいアイテムが多いので、バザーでの出店にもぴったりです。布小物の魅力は、何と言ってもデザインの自由度の高さ。布の種類や柄、色合いを工夫することで、シンプルなアイテムでも個性が光り、他の出店者との差別化ができます。

また、できあがった作品にタグをつけるのも個性が出せるアイデアのひとつです。

>>>ハンドメイドタグはどこに売ってる?実際に購入したタグを紹介!買える場所を通販や実店舗などで解説

\ハンドメイド用のタグセットです↓/

デザインや布は「商業利用可」と記載されているものを選ぶようにしましょう。例えば、無地の布やシンプルなアイテムを基にしたキットなどは、商業利用が許可されている場合が多いです。デザインに制限がない、または無地のものを選ぶと、販売目的でも安心して使えます。

購入する際は、それぞれの商品ページにて「商用利用可」ということをご確認くださいね。

\商用OKの小物のレシピ本です↓/

こちら↓は商用利用可能な布です↓

コースター:布・レジン・写真入りまで!自由度高めの万能アイテム

ハメパチ・レジン・レザータグで「ちょっと特別」を演出

コースターは、バザーで手作り小物を出品する際に非常に人気のあるアイテムの一つです。その魅力は、何と言っても「自由度の高さ」。布で作る基本的なコースターから、レジンを使ったオリジナルデザインまで、さまざまなアプローチが可能です。さらに、レザータグやハメパチなどを使うことで、シンプルなコースターに一手間加えて「ちょっと特別なもの」に仕上げることができます。

布製コースターは、家庭で使いやすく、日常的に活躍するアイテムとして人気です。シンプルなデザインでも、好きな柄や生地を選ぶだけで一気におしゃれ感がアップします。特にリネンやコットンの生地を使用すると、大人っぽく、ナチュラルな印象に仕上げることができます。

レジンを使ったコースターは、透明感があり、エレガントで高級感を持つアイテムになります。季節の花やシェル、金箔などを閉じ込めて、どこかアートを感じさせるデザインにすることで、見る人の目を引きます。レザータグを加えると、無機質な印象を抑え、温かみを持たせることもできるため、大人向けのコースターとしてぴったりです。

おしゃれな上に実用的なアイテムであるコースターは、バザーでとても売れやすいです。シンプルでありながらもひと工夫加えたデザインが、実際の生活の中でも活躍するため、購入者にも喜ばれること間違いなし。特に、贈り物としても人気が高いので、ギフト用にデザインを変えるのも一つの方法です。

※各キットに記載された利用規約を必ずご確認ください。商業利用が制限されているキットもありますので、販売前に確認をお願いします。

\レジンでコースターを作るキット↓/

下記の「ハメパチ」という商品は、直径7cmのコースターケースです。
写真やイラスト、押し花など、厚さ0.5mmまでの物なら入れることができます。アクリル製です。

\↓写真などを挟むだけでコースターに↓/

アクリルたわし|エコ&カラフルで実用性バツグン!

かぎ針初心者でもOK!丸形・花形で見た目に差を

アクリルたわしは、バザーにぴったりのアイテムです。エコで実用性が高く、さらにカラフルなデザインが多いため、見た目にも楽しい小物として人気があります。特に、洗剤いらずで食器やキッチンまわりをお手入れできる点が大きな魅力です。さらに、アクリルたわしは編み物初心者でも挑戦しやすいので、初めて手作りをする方にもおすすめです。

かぎ針を使って編むアクリルたわしは、丸形や花形などさまざまなデザインにできます。シンプルな形でも、カラフルな色合いや編み方を工夫することで、一気におしゃれ感を引き立てることができます。色とりどりのアクリル毛糸を使って、季節感を出したり、配色を変えたりすることで、バザーで他の小物と差をつけることができます。

アクリルたわしは軽くてコンパクトに作れるため、短期間でたくさん作りやすいのも魅力のひとつ。これなら、バザーの準備を効率よく進められるでしょう。使い勝手が良く、家庭内でも大活躍するアイテムなので、購入者にもきっと喜ばれます。

アクリルたわしは簡単に編むことができ、いくつ作っても飽きが来ないので、売りやすいアイテムです。また、アクリルたわしはカラーやデザインを変えることで、見た目にも楽しく仕上げることができるので、バザーで目を引くアイテムになります。

商用利用可能な「マクラメレシピ」の本↓を見つけましたので、参考にご紹介しておきます。

くるみボタン雑貨|短時間で量産OKの人気アイテム

ヘアゴム・ブローチ・マグネットなどに応用可能

くるみボタンは、手作り小物の中でも非常に人気があり、バザーでもよく見かけるアイテムの一つです。その魅力は、なんといっても「短時間で量産できる」こと。くるみボタンを作るだけで、ヘアゴム、ブローチ、マグネットなど、さまざまなアイテムに応用できるので、バザー用の小物として非常に有用です。

くるみボタンの作り方は簡単で、専用のキットを使えば、初心者でもスムーズに制作可能。布を選んでボタンにセットし、あとはボタンパーツを組み合わせるだけで完成します。デザインの幅が広く、布の柄や色を変えるだけで、全く異なる雰囲気のアイテムに仕上げることができます。

くるみボタンは軽くてコンパクトなので、たくさん作っても収納場所に困ることはありません。これで、手軽にたくさんの作品を作ることができ、バザーで目を引くおしゃれな小物を提供できるでしょう。特に、女性向けには可愛い柄を、男性向けにはシンプルな色合いを選ぶとバリエーションが広がり、売れ行きがよくなるかもしれません。

くるみボタンを作ることができるセットです↓

ミニ布カバーのティッシュケース|持ち運びやすくて実用的

シンプルだけど使うと便利!男性にも◎な色合いも意識

ミニ布カバーのティッシュケースは、シンプルながらも非常に実用的で、どんなバザーでも人気のアイテムです。ちょっとしたサイズ感が、ポーチやバッグにぴったり収まるので、持ち運びにも便利。しかも、布で作るため、色や柄を自由に変えられる点が大きな魅力です。

落ち着いた色合いやシンプルな柄を使うと、誰でも使いやすいアイテムに仕上がります。デザインに迷ったときは、季節の柄を使ったり、シンプルな刺繍を加えるだけでもおしゃれ度が増します。

布カバーのティッシュケースは、簡単に作れるため、短期間でたくさん作れるのも魅力のひとつです。また、冬は雪の結晶やサンタの柄、春は花柄など、季節にあったデザインで作ることで、来場者が思わず手に取るきっかけが増えます。

商用利用可能な布です↓

まとめ

バザーで人気のある大人向けの手作り小物は、実用性とおしゃれを兼ね備えたアイテムがポイントです。簡単に作れる布小物やアクセサリー、ユニークなデザインのアイテムは、どれもバザーで喜ばれるアイテムになります。必要な材料や道具を揃え、ちょっとした工夫を加えるだけで、オリジナルのアイテムを作ることができます。ぜひ参考にしてみてください。

興味のある方はこちらの記事↓もチェックしてみてください。

興味のある方は下記の↓記事も参考にしてみてください。

>>> 商用利用可能なハンドメイド本のリストまとめ!著作権フリーのレシピでバザーやフリマに

>>> バザーに手作り品を!大量に作れる小物アイデアまとめ

\布小物レシピが150!作りたいものが見つかるかも↓/
error: Content is protected !!