手軽に作れるおしゃれな大人向けバザー小物を紹介

手軽に作れるおしゃれな大人向けバザー小物を紹介 ハンドメイドお役立ち
記事内に広告が含まれています。

バザーで人気が出る手作り小物のアイデアや作り方、必要な材料や道具について紹介します。大人向けのアイテムは、見た目も機能性も大切です。手軽に作れて、おしゃれで実用的なアイテムを作りたい方は参考にしてみてください。

この記事でわかること

大人向けバザーアイテム

  • 布小物:ポーチなど
  • コースター
  • アクセサリー系
  • アクリルたわし
  • 手書きでメッセージ

これらについて記事内でさらにくわしく説明します。

\レジンでコースター作るキット↓/

大人向けバザーアイテムは「おしゃれで実用的なもの」

バザーで売れるアイテムは、「実用的でありつつ、少し工夫を加えたおしゃれなデザイン」。大人向けのハンドメイドアイテムは、シンプルさと機能性を重視しつつも、ちょっとした個性を加えることがポイントです。

バザーで売れる手作りアイテムを作るには、見た目の魅力だけでなく、実用性や簡単に作れるものを意識することが大切です。今回はバザーで喜ばれるアイテムのアイデアを紹介します。実際に作りやすいものを選んで、手作りしてみてはいかがでしょうか。

\ブレスレットを作ることができるキットです↓/

布小物:ポーチなど

シンプルな布のポーチやトートバッグ、エコバッグなどの布小物です。

ポーチならメイク道具や小物を整理するのに便利で、トートバッグはちょっとしたお出かけやお買い物にぴったりです。こうしたアイテムは、日常的に使えるため、購入者にとっても嬉しいポイントとなります。

また、ポーチは、非常に実用的でありながら、手作り感をしっかり出せるアイテムの一つです。ポーチは形がシンプルなので、どんなデザインでも応用が効きます。例えば、日常的に使えるサイズや形にすれば、使い勝手も良く、どんな人でも手に取ってもらいやすくなります。

エコバッグは、日常的に使えるアイテムとして、実用性が高く、使い回しがしやすいのが特徴です。

気に入った形のポーチを手作りキットで自分用に作ってみるのも、作り方を覚えて慣れるための練習になります。

\化粧ポーチを作るキットです↓/

ちょっとした工夫で差をつける

形はシンプルなポーチでも、生地選びにこだわって差をつけてみましょう。シンプルなポーチを作ることができれば、他にもサイズを変えたり、同じデザインを複数個作ることで、販売数も増やしやすくなります。

個性を出せるポイント:布小物
  1. 生地選び・内側の生地選びで個性を出す
  2. ファスナー部分にタッセル・タグ・レースなどで個性を出す
  3. 季節ごとにカラーを変えてみる

例えば、可愛らしいフラワープリントや、シンプルで落ち着いたドット柄の布を使うと、シンプルながらも印象的に仕上がります。また、ポーチのファスナー部分に少し工夫を加えたり、レースやタグをつけてアクセントをつけることで、オリジナリティをプラスできます。

ハンドメイド用のタグについては、下記の記事で買える場所を解説しています。

>>>ハンドメイドタグはどこに売ってる?実際に購入したタグを紹介!買える場所を通販や実店舗などで解説

\ハンドメイド用のタグセットです↓/

ポーチの内側に柄を変えた生地を使ったり、エコバッグにオリジナルの刺繍を加えるなど。こういった小さな工夫が、見た目の印象をぐっと引き上げ、バザーで注目を集めるポイントになります。

また、布小物はカスタマイズもしやすく、売れるアイテムを作り続けるための工夫として、色や柄を季節ごとに変えるのも一つの方法です。例えば、春夏は明るい花柄や爽やかなブルー系を使い、秋冬は落ち着いたトーンのチェック柄や温かみのある素材を選ぶと、シーズンごとの需要に応じた商品を提供できます。

布を使った小物は、手作り初心者でも挑戦しやすいアイテムが多いので、バザーでの出店にもぴったりです。布小物の魅力は、何と言ってもデザインの自由度の高さ。布の種類や柄、色合いを工夫することで、シンプルなアイテムでも個性が光り、他の出店者との差別化ができます。

一度自分用にキットで作ってみようという方は下記のような手作りキットがあります。

\キャラメルポーチを作るキットです↓/

コースター

コースターは、必要な材料が少なく手間もそれほどかからないのに、完成するとおしゃれな仕上がりになります。

コースターなら、キッチンやリビングで使われる実用品で、カラフルな生地を選べば、インテリアにもアクセントを加えることができます。

例えば、「レザーのタグをつけたコースター」など、ちょっとしたプラスアルファでアイテムに特別感を出すことができます。レザーのタグは、高級感を演出し、製品に個性を加えるのにぴったりのアクセントです。コースターの隅にレザータグを取り付けることで、シンプルながらも洗練された印象を与えることができます。

また、下記の「ハメパチ」という商品は、直径7cmのコースターケースです。
写真やイラスト、雑誌の切り抜き、印刷物、押し花など、厚さ0.5mmまでの物なら入れることができます。アクリル製です。

\↓写真などを挟むだけでコースターに↓/

ちょっとした工夫で差をつける

柄のパターンや生地を工夫するのも一つの方法です。例えば、ユニークな動物柄の布を使ったコースターや、手書き風のイラストが描かれたコースターなど、他では見ないデザインを取り入れてみましょう。

下記は、レジンでコースターを作ることができるキットです。

\レジンでコースターを作るキット↓/

アクセサリー系

シンプルでありながらも少し高級感のあるアクセサリーや雑貨などをハンドメイドしてみるのもひとつの方法です。

アクセサリーや小物は、特にデザインに気を使いたい部分ですが、日常的に使えるアイテムを作ると、購入者にとって「また使いたい」と思ってもらえるアイテムになります。

例えば、シンプルなビーズのピアスやネックレスは、どんなコーディネートにも合わせやすく、シーンを選ばず使えます。

ビーズは色や形を自由に変えられるので、デザインを工夫すればオリジナルのアクセサリーを簡単に作れます。もしちょっと高級感を出したい場合は、ビーズの代わりに天然石やパールを使うと、華やかさやエレガントさが加わります。こういった少し特別感のある素材を使うことで、より大人の女性に好まれるアイテムになります。

ビーズの種類を変えることで、季節感を出したり、イベントに合わせたデザインを作ることができるので、販売の幅が広がります。

下記は、ブレスレットを作ることができるキットです。↓

\ブレスレットを作ることができるキットです↓/

アクリルたわし

アクリルたわしは、エコで実用的なため、バザーでも人気があります。洗剤を使わずに食器を洗えるので、環境にも優しいと好評です。

\エコたわしの作り方が載っています↓/

アクリルたわし簡単に編むことができ、いくつ作っても飽きが来ないので、売りやすいアイテムです。また、アクリルたわしはカラーやデザインを変えることで、見た目にも楽しく仕上げることができるので、バザーで目を引くアイテムになります。

\かぎ針編みを始めるためのキットです↓/

手書きでメッセージを書く

「手書きメッセージ」は、他の量産品にはない温かみを感じさせる要素です。

例えば、メモ帳カバーやノートに手書きで一言メッセージを入れることで、購入者は「手作りの温かさ」を感じ、より愛着を持って使ってくれるかもしれません。特にバザーでは、こういった「心がこもったアイテム」が人気を集めやすいです。手作りだからこその「個性」を表現してみましょう。

手作りで販売するアイテムには、その「温かみ」や「手作り感」が大きな魅力です。シンプルなアイテムでも、ほんの少しの工夫を加えることで、個性や特別感を演出できるので、アイデアを膨らませて、どんなアイテムでもオリジナリティを出すことが可能です。

また、デスク周りの小物入れや、キッチンで使える布巾なども人気です。これらは日常的に使えるアイテムでありながら、手作りならではの温かみを感じさせてくれるため、見た目にも機能的にも満足度が高いです。

まとめ

バザーで人気のある大人向けの手作り小物は、実用性とおしゃれを兼ね備えたアイテムがポイントです。簡単に作れる布小物やアクセサリー、ユニークなデザインのアイテムは、どれもバザーで喜ばれるアイテムになります。必要な材料や道具を揃え、ちょっとした工夫を加えるだけで、オリジナルのアイテムを作ることができます。ぜひ参考にしてみてください。

\レジンでコースター作るキット↓/
error: Content is protected !!