リモコンに飲み物をこぼした!焦らずできる対処法とおすすめ予防グッズまとめ

リモコンに飲み物をこぼした!焦らずできる対処法とおすすめ予防グッズまとめ くらし
記事内に広告が含まれています。

この記事では、「リモコンに飲み物をこぼしたときの正しい対処法」や、「もう壊さないための予防策」、をご紹介します。

私自身、過去にシャープのブルーレイデッキ用リモコンをジュースでダメにしてしまった苦い経験があるので、同じように困っている方の参考になれば嬉しいです。

ソファでくつろいでいたとき、うっかり手がすべってコップのジュースがリモコンにバシャッ。慌てて拭いたけど、ボタンの反応がおかしくなってしまった…。

そんな経験、実はけっこう多いんです。

この記事でわかること
  • 応急処置の正しい方法
  • 実際の体験談(失敗談)
  • 再発防止に役立つおすすめグッズ

家電を壊してしまう前に、ぜひ一度読んでおいてください!

\リモコン用カバーフィルムです↓/

うっかりリモコンに飲み物をこぼしてしまった!そんな時どうする?

「えっ、やばい!」と焦ったあなたへ:よくある失敗パターン

飲み物をリモコンにこぼしてしまうなんて、ちょっと注意すれば防げるのに…と思いますよね。

でも実際は、こんなシーンでよく起こるんです👇

  • ソファでのんびり映画タイム。片手にコーヒー、片手にリモコン
  • ダイニングでテレビを見ながら、ジュースを飲んでいたお子さんが…ドバッ!
  • お掃除中にリモコンの上に水の入ったスプレーボトルを倒してしまう

特に、小さなお子さんやペットがいるご家庭では日常茶飯事かもしれません。

私も、「まぁ少しくらい大丈夫だろう」と油断して失敗した一人です。

\防水のテレビリモコンです↓/

放置はNG!まずやるべき応急処置とは?

飲み物をこぼした直後にやるべき行動は以下の通りです:

1. 電池をすぐに外す
通電したままだと、ショートや基板の腐食が進む危険があります。

2. 外側の水分をしっかり拭き取る
ティッシュではなく、吸水性のあるクロスやキッチンペーパーがおすすめ。

3. 液体を抜くように、軽く振る
ボタンとボタンのすき間から中に入ってしまった水分を出すためです。

4. 乾燥剤やお米で自然乾燥させる
ファスナー付き袋にシリカゲルや乾燥剤と一緒に入れて数日放置。

注意点:焦って電池をすぐ戻したり、無理に使おうとすると完全に壊れる可能性が高いです!

\シリカゲル・乾燥剤です↓/

リモコン復活のためにできること&やってはいけないこと

効果的な乾燥方法と注意点

乾かし方を間違えると、せっかく助かるはずのリモコンもダメになってしまいます。

おすすめの方法はこちら👇

🔹 乾燥剤+密閉袋で48時間以上保管
ジップロックに乾燥剤(お菓子についてくるシリカゲルでもOK)を入れ、リモコンを一緒に閉じ込めます。

🔹 米びつに埋める
意外と効果が高いと話題の方法。お米が水分を吸ってくれます。

🔹 風通しのよい日陰で自然乾燥
急がば回れ。最低でも2〜3日は様子見した方が安心です。

\シリカゲル・乾燥剤です↓/

故障を防ぐためにNGな対処法

以下のような行動は避けましょう。

ドライヤーの熱風で一気に乾かす → やりすぎるとプラスチックの変形&内部基板にダメージ

分解して掃除する(知識なしで) → ネジやパーツが戻らなくなるかも

濡れた状態で電池を入れて動作確認 → 一番壊れやすい行動です

私も経験あり…ジュースをこぼしたリモコン、こうしてダメにしました

電池を抜いて拭いて、振って、放置…でも復活せず

私が使っていたのは、シャープのブルーレイデッキ用リモコンでした。

慌てて電池を抜いて拭き取り、リモコンをぶんぶん振って中の液体を出そうとしました。

その後、1日ティッシュの上で放置。

……でも、やっぱり復活しませんでした。

結局、新しいリモコンを購入

完全に沈黙したリモコン。
結局、Amazonでリモコンを購入することになりました。

当時は「仕方ないか」と思っていましたが、
あのとききちんと乾燥させていればもしかしたら復活したかも…と今でもちょっと後悔しています。

\購入したのはこちら↓シャープの代替えリモコン↓/

あると安心!リモコン周りを守るおすすめグッズ

【防水カバー】飲み物対策に最強!リモコン保護のマストアイテム

👉 【Amazon】シリコン製リモコンカバー(各社対応)
👉 【楽天市場】防滴タイプのリモコンカバー

透明なシリコン素材でぴったりフィットし、水分やホコリを防いでくれるアイテム。
ボタン操作もスムーズで、リモコンが汚れにくく長持ちします。

\リモコンカバーです↓/

【多機能トレー】リモコン&飲み物の定位置を決める

👉 【Amazon】リビング収納トレー付きサイドテーブル
👉 【楽天市場】滑り止め付き多機能トレー

「置き場所が決まっていれば、こぼす確率がぐんと下がる」ということで、サイドテーブルなどを近くに置くのも1つのアイデアです。

✅ コップ・リモコン・スマホなどをすっきり整理
✅ おしゃれなデザインでインテリア性も◎

\USBポートやコンセントもついてます↓/ト

まとめ

  • 飲み物をこぼしたら、まずは冷静に電池を外して乾燥!
  • 急な乾燥より、自然乾燥+乾燥剤のほうが復活率は高い
  • 予防策として、防水カバー・収納トレー・防水スプレーは非常に有効
  • 私のような失敗をしないためにも、今すぐ対策しておくのがベスト

リモコンは小さいけれど、なければ不便。
そして、意外と壊れやすい家電のひとつです。

あなたの生活にぴったりのアイテムを見つけてみてください👇

👉 Amazonで「リモコン 防水カバー」を探す
👉 楽天市場で「リモコン 予防グッズ」をチェック

\防水カバーです↓/

error: Content is protected !!